気温が上昇し、過ごしやすい日が増えると同時に、桜のつぼみがどんどん膨らんできました。
可憐な桜の開花が始まると、それを目当てにお花見へ行かれる方も多いのではないでしょうか。
桜の名所は、日本国内にたくさんあるので各地を周って春を満喫するのもおすすめです!
松山城(城山公園)は、愛媛県松山市の中心部、勝山(標高132m)にそびえ立ち、賤ヶ岳(しずがたけ)の合戦で有名な七本槍の1人、加藤嘉明が築き始めたお城です。
その他、歴史的価値が高い城として、重要文化財、現存12天守、国指定史跡「松山城跡」(堀之内含む)、日本100名城、美しい日本の歴史的風土100選、日本さくら名所100選などに選定されています。
城山山頂の本丸周辺にはツバキカンザクラやソメイヨシノ、オオシマ桜、シオガマ桜、ボタン桜など、約200本が咲き乱れ、江戸期に再建された天守と桜の景観が楽しめます。
松山城(城山公園)の桜開花情報、イベントの有無、アクセスなどについてまとめていきます。一緒に見ていきましょう。
松山城(城山公園)の桜の見頃と満開時期
- 見頃:3月下旬〜4月上旬
- 開花予想日:3月20日
- 満開:3月27日
松山城山公園の花見・桜情報を掲載!今は何分咲き?最新の桜の開花状況を確認して、お花見の計画の参考に。…
松山城(城山公園)の花見イベント・桜まつり
「お城まつり」と「道後温泉まつり」の総称で、松山の春最大のまつりです。
お城まつり
4月1日(土)
- 第50回野球拳全国大会 11:00〜16:00 場所:松山城本丸広場/雨天時:松山市民会館小ホール
- 第50回野球拳全国大会in世界記録チャレンジ 12:30〜14:00 場所:松山城本丸広場/雨天時:松山市民会館小ホール
- 第19回伊予節全国大会 12:30〜1600 場所:松山市民会館中ホール/出場料 3,000円(小学生以下は無料)、入場料 500円(小・中学生以下及びその保護者1名は無料)
4月2日(日)
- 大名武者行列 神事 10:00〜 場所:松山城天神櫓前
- 大名武者行列 出発式 11:30〜 場所:松山城山ロープウェイ東雲口駅舎前/雨天時:大街道松山三越前
- 大名武者行列 11:40〜13:20 場所:ロープウェー商店街~大街道~千舟町通り/雨天時:大街道~銀天街
- 市民パレード 11:00〜12:50 場所:大街道~千舟町通り/雨天時:大街道~銀天街
- 春まつりin堀之内(ステージイベント・飲食ブースなど) 10:00〜16:00 場所:城山公園堀之内
- 問い合わせ:観光・国際交流課 TEL 089-948-6557
道後温泉まつり
- 開催日時:2023年3月19日(日)〜2023年3月21日(火)
- 場所:松山市 道後温泉・飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)周辺、観光案内所
- 内容:湯祈祷、長寿餅まき、ブラスバンドパレード、郷土芸能大会、女みこしかきくらべパレード、道後温泉楽市楽座など、多彩な催しものを予定
- 問い合わせ:道後温泉まつり実行委員会 TEL 089-943-8342
19日の湯祈祷を皮切りに、長寿餅まき、ブラスバンドパレード、郷土芸能大会、女みこしかきくらべパレード、道後温泉楽市楽座な…
松山城(城山公園)の桜へのアクセス
松山空港からのアクセス
「道後温泉駅前行き」リムジンバスで約30分、「大街道」下車徒歩5分/「路線番号52」伊予鉄バスで約40分、「ロープウェイ前」下車徒歩0分
松山観光港からのアクセス
「道後温泉駅前行き」リムジンバスで約30分、「大街道」下車徒歩5分
道後温泉からのアクセス
市内電車で約10分、「大街道」下車徒歩5分/「路線番号52」伊予鉄バスで約5分、「西一万」下車徒歩3分
松山城全体図
引用元:松山城
- 住所:〒790-0008 愛媛県松山市大街道3丁目2−46
松山城(城山公園)の桜への最寄り駅
松山城(城山公園)の最寄り駅は、JR松山駅と伊予鉄道松山市駅です
- JR松山駅からのアクセスは、「道後温泉行き」市内電車で約10分、「大街道」下車徒歩5分
- 松山市駅からは、「道後温泉行き」「環状線大街道方面行き」市内電車で約10分、「大街道」下車徒歩5分
松山城(城山公園)に臨時駐車場はある?
各会場に行事専用の駐車場はありませんので、ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください、と松山市の公式HPに記載されています。
松山城(城山公園)周辺の交通規制
2023年4月2日(日)は、市民パレードや大名武者行列の実施に伴い、行列の通行経路およびその周辺道路に通行止めなどの交通規制を行う予定となっています。
交通規制の詳細なルートなどは、今後松山市の公式HPにて発表される予定です。
事前に確認しておくのももちろんですが、当日の立て看板や係員・警備委員などの指示に従い、安全に移動してください。
松山城(城山公園)の屋台や出店は?
飲食ブースの詳細な内容に関しては、現時点での発表はありませんが、出店があるのは確実です。
松山市のHPで情報が更新される可能性もありますので、マメにチェックしておくといいのではないでしょうか。
春まつりin堀之内
- 開催日時:2023年4月2日(日) 10:00〜16:00
- 場所:城山公園堀之内
- 内容:ステージイベント・飲食ブースなど
今年の開花状況は?
3月20日に「松山城の桜は2分咲きかな?🌸」とのツイートがありました。
18時の松山城🏯
桜が満開になれば夜の花見にピッタリなライトアップもされています。
松山城の桜は2分咲きかな?🌸#松山城#愛媛 pic.twitter.com/WRYkIEXB1h— tommy (@tommy814999131) March 20, 2023
気象庁では過去の桜の開花日と満開日の観測記録が公開されています。
生物季節観測の情報を表示します…
日本気象協会の桜開花・満開予想2023では全国の開花予想日と満開予想日が記載されています。参考にしてください。
松山城(城山公園)周辺の天気は?
お花見に行く当日の天気も気になるところですよね。
雨で桜が散ってしまったり、着ていく服装も天気によって変える必要があります。
以下のリンクから松山城(城山公園)の桜がある愛媛県松山市の天気をチェックしておきましょう。
日中は暖かいとはいえ、夕方は冷え込むこともあります。
気温をチェックして羽織れるものを用意しておくなど防寒対策も頭に入れておきましょう。
また花粉症の方にとっては憂鬱な時期がやってきました。
2023年愛媛県の花粉症について詳しく解説してますのでご覧ください。
まだまだ寒いながらも日中の気温が少しずつ上昇するなど、春はもう間近であると思わせてくれる季節になってきました。しかし、それと同時にスギ花粉による花粉症が始まってしまう!と、危機感を持っている方も多いのではないでしょうか。鼻水[…]
松山城(城山公園)周辺の風速は?
※松山城(城山公園)の桜周辺の風速と風向きを表示しています。
桜が散る様子は桜吹雪として美しいですが、風が強すぎるとお花見どころではありません。
桜吹雪がもっとも美しく見える風の強さは風速4~5メートルといわれています。
事前に風速をチェックして美しい桜を楽しみましょう。
松山城(城山公園)付近にコンビニはある?
急なお買い物やお腹が空いた時、喉が渇いた時に便利なのは、コンビニです。
美味しいお弁当に限定スイーツなど、近年のコンビニには魅力がたっぷりです!お出かけ先にコンビニがあるのか知っておくだけで、安心できる方も多いのではないでしょうか。
松山城(城山公園)付近のコンビニをチェックしていきます。
松山城(城山公園)は、松山市の中心地でもあるので、コンビニはたくさんあります。
しかし、松山城の敷地にはお堀もありますので、どこからでも入れる訳ではありません。
ここでは、最寄り駅の伊予鉄道松山市駅と JR松山駅から利用しやすいコンビニをピックアップしておきます。
- ファミリーマート 松山市駅前店
- ローソン 松山味酒町店
松山城(城山公園)の桜の情報をTwitterでチェック
SNSではリアルタイムに開花状況の情報をキャッチすることができます。
Twitterで松山城(城山公園)の桜の様子や現場ならではの穴場情報を入手しましょう。
松山城(城山公園)の桜の情報をInstagramでチェック
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
まとめ
松山城(城山公園)は、愛媛県松山市の中心部にそびえ立ち、歴史的価値が高く、重要文化財、国指定史跡をはじめとするさまざまな選定を受けています。
もちろん、「さくら名所100選」にも選ばれており、城山山頂の本丸周辺にはツバキカンザクラやソメイヨシノ、オオシマ桜、シオガマ桜、ボタン桜など、約200本が咲き乱れ、江戸期に再建された天守と桜の景観が楽しめるスポットです。
開花は3月20日、満開は3月27日、見頃は3月下旬〜4月上旬との予測が出されています。
2023年4月1日(土)・2日(日)には、「お城まつり」として様々なイベントが松山城本丸広場を中心に行われ、2023年3月19日(日)〜2023年3月21日(火)には、道後温泉で「道後温泉まつり」が行われます。
この2つを合わせて「松山春まつり」といいます。
松山市の春の風物詩を思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。